2690

持ち家は何かと費用がかかるものらしい

持ち家は何かと費用がかかるものらしい

2011.8.15

前回「家を建てる際コンセントの場所は多めにつけておく方がいいらしい|1bit::memo」という記事を書きましたが、今回は同じような家の話題です。

友達から聞いた話のメモですので、正確性に欠ける場合があります。より詳細な内容はご自身で調べて見てください。

将来のリフォームに向けてお金を貯める

持ち家を建てたからといって、ずっと住めるわけではありません。毎日雨風にさらされて、劣化します。

仮に30歳で建てたとした場合、30年位経過した時に、リフォームなどを考える必要性がでてくるかと思います。
3,000万円オーバーの費用をもう一度出すのは一般的には無理ですから、リフォームでまかなう必要があります。そのための費用は若いうちから貯金しておかないと、と友達は話していました。確かにそうですよね。

坪単価には事務手数料などの費用が含まれていない場合がある

ハウスメーカーによりますが、坪単価は、あくまで建てるための大工の人月費用や材料費であり、家を建てるための様々な申請処理費用は含まれていない場合があるそうです。

家の規模により費用は変わると思いますが、友達の家の場合、事務手数料に700〜800万円位はかかったそうです。仮に3,000万円の予算だった場合、家に掛けることができる費用は2,200〜2,300万円と考えておく方がよさそうです。

CMなどで990万円の家と宣伝されていますが、あれはきっと別に事務手数料がかかって、1,500〜2,000万円になってしまう、というカラクリなのかもしれません。当然、CMを放映している分の費用も見えないところで費用として払わされているでしょう。

持ち家には固定資産税がかかる

具体的な金額は聞けませんでしたが、持ち家には、「固定資産税」がかかります。当然、上記した建築費用(坪単価)や事務手数料とは別に必要です。毎月定期的に抜けるものですから、それに対する金額も見積もっておかなければいけません。