0017
|
Home
|
CodeIgniter
|
jQuery
|
Mac
|
MAMP
|
PHP
|
Terminal
|
Web
|
Wordpress
|
お金
|
コーディング
|
コンピュータ
|
サーバ
|
その他
|
ソフトウェア
|
デザイン
|
ニュース感想
|
フリーランス
|
仕事
|
動画制作
|
尋常性白斑
|
時短術
|
生活
|
自分スニペット
|
雑記
|
English
日本語
色使いで参考になるslideshare資料
2011.9.8
普段デザインの仕事をしていても、色遣いというのはすごく迷ったりします。そんな時に思いかえすためにメモ。
気持ちとして、70:25:5の割合でデザインする。
70=背景色、25=メインカラー、5=アクセント(補色)
色を増やしたい場合は、25または5の割合部分を分割する。トーンが同じで色相の違う色または、色相が同じでトーンが違う色を増やす。
でも色の使いすぎはバランスを崩すので、使いすぎには注意だ!
色彩センスのいらない配色講座
from
Mariko Yamaguchi
モバイルバージョンに移動