WordPress Audio Playerプラグインをテーマファイル内で使いたくていろいろ調べたのでメモ。
月別アーカイブ: 2012年4月
Coda.appで不可視文字を表示した際、カーソル移動が遅くなる現象を直す方法
Codaの環境設定にある「不可視文字を表示」をチェックした際、カーソル移動が遅くなる現象があったため、それを解消する方法をメモ。
Mac向けソフトのWebマニュアル制作時に便利なショートカットの文字コード
MacソフトウェアのWebマニュアルを作る機会があったのですが、その時にMac特有のショートカットを使いたいと思い、いろいろ調べてみたメモ。
コマンド ⌘
command ⌘
コマンド ⌘ command ⌘
オプション ⌥
option ⌥
オプション ⌥ option ⌥
シフト ⇧
shift ⇧
シフト ⇧ shift ⇧
バックスペース ⌦
BS ⌦
バックスペース ⌦ BS ⌦
上部メニューの表現 ‣
ファイル ‣ 保存
ファイル ‣ 保存
これらを元に、CSSでそれっぽくデザインすれば、軽くて見栄えのするデザインができそうですね。
ニコニコ動画(一般会員)に再エンコードされないAdobe Premiere Pro CS5.5設定
知り合いにニコニコ動画向けの動画作成を依頼されて、いろいろ試行錯誤した結果、ある程度納得のいく所まで出来たので、メモ。(諸事情により、実際の動画はありません。あしからず)
.htaccessで301リダイレクト及び独自デザインの404.htmlを設定する方法
サーバをリニューアル・移転した際、旧ページから新ページへ自動で飛ばしたい時に、301リダイレクトを使う方法をど忘れしてはまったのでメモ。
サンプル例
- ドメインは http://example.com/ とする
301リダイレクト
例)http://example.com/hoge/fuga.html を http://example.com/fuga.htmlにする
```
ポイントは3つ。
- 移動前のページは、http://example.com 以下の記述をすること。(/hoge/fuga.html)
- 移動前と飛び先のページの間には、半角スペースを入れること。
- 飛び先のURLは、httpからの絶対パスで記述すること。(http://example.com/fuga.html)
独自デザインの404.htmlを設定する
デザインを施した404.htmlをアップロードする。ここではルートに配置していると仮定します。
ErrorDocument 404 /404.html
ポイントは2つ。
- 移動前のページは、http://example.com 以下の記述をすること。(/404.html)
- 404の文字と飛び先のページの間には、半角スペースを入れること。